2009/6/15 月曜日

カメラの露出計

カテゴリー: 写真 カメラ — t-ueno @ 22:03:35

一つ前のエントリーで、RAWで撮影して露出とかホワイトバランスの失敗を救済する、と書きましたが、撮影時に失敗しないのがベストですよね。

まず露出。

失敗しないためにはカメラの露出計の動作を知っておくことが重要です。

その一つは「カメラは何でも18%グレーと同じ明るさに撮影しようとする」です。

最近のカメラはマルチパターン測光とか評価測光とか、はたまた顔検出とか、さらに撮影後に画像処理プロセッサで修正とかで高度化していますが、基本は18%グレーです。

18%グレーって何?残念ながらPCの画面で表現するのは難しいです。
以下のようなものを買うのが手っ取り早いです。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/535726/

人の顔の反射率も近いですが、人によって違うので・・・
男の人は概ねOK。女の人は0.5段~1.0段くらい+露出補正。

要は、撮りたい構図があって、そのなかで自分の表現したい露出(明るさ)を決め、さらにそこで18%グレーに近い部分を探し、カメラにそこを測光させればいいわけです。そういった部分が存在すれば。人の顔を基準にするのも一つの方法かと思います。

雪山で雪に露出を合わせれば、白いはずの雪が18%グレーになってしまいます。
黒い服を撮影して、ヤフオクに出品しようとしても、18%グレーの服に写ってしまいます。

こういう場合は露出補正しないとダメですね。

露出補正の量はカメラによってクセがありますので、何度かやってみてクセをつかんで下さい。

カメラの基本は18%グレーです。

2009/6/14 日曜日

RAWで撮影しよう

カテゴリー: 写真 カメラ — t-ueno @ 22:50:43

一眼レフデジカメ、普段はJPEG+RAWで撮影してます。

JPEGはほとんど利用しません。画像の確認用程度。

RAWデータを処理してプリントしたり、JPEGの画像データを作っています。

露出やホワイトバランスの失敗を気にせずに撮影できるからです。

最近のカメラはかなり高度な自動化が為されていて、露出もホワイトバランスも失敗することが少ないです。でも、100%完璧ではないし、また自分の意図した仕上がりと異なる場合もあります。

もちろんJPEGでも修正できますが、RAWで補正すれば画質に悪影響を与えにくいです。
RAWデータ処理って、カメラ内部でJPEG画像を作る作業とほぼ同じだから。

例えば・・・

IMG_6125J
オートホワイトバランスで撮影したのですが、カメラが海からの反射を補正しようとしたのか、ホワイトバランスが少し変。

IMG_6125R
RAW現像ソフトでホワイトバランスを「太陽」に。
さらにシャキッとさせるためにコントラストも少しあげた。

ええ感じになってませんか?

コンパクトデジカメなんかはRAWモードが無いことがほとんどですが、なるべく高画質なモードで撮影することで、修正・レタッチの画質ダメージを抑えることができます。

どちらにしても、なるべく大容量のメディアが必要ですね。

・・・・・

私:牢で盗るといいよ。

あなた:えっ?牢で盗るの?盗ってから牢へ行くんちゃうの?

私:えっ?事前に設定しとかんとアカンよ。

あなた:えっ?盗りかたとか?

私:んー、まーそーかな。例えば露出で失敗したことない?

あなた:おー、それで牢へ行くんやね。

私:そうそう。失敗したことないか?

あなた:飲み過ぎて酔っぱらった時に。

私:飲んでなくてもたまにあるけどな。

あなた:そんなことしねーよっ!変態かっ!

私:えっ?・・・まーえーわ。要領は必要やけどね。

あなた:上手な見せかたとかあるんか?

私:えっ?

2009/6/11 木曜日

広角レンズでの撮影

カテゴリー: 写真 カメラ — t-ueno @ 22:28:00

広角レンズ(ズームレンズの広角側)、ただ広い範囲を写せるだけじゃないです。

被写体に思いっきり寄るとか、縦位置に構えて上下に振るなど、ちょっと工夫すると面白くなります。

普通は28mm相当(35mmフィルム換算)くらいが、ズームレンズの広角端ですが、超広角レンズで撮影しているような雰囲気にも写せます。

IMG_5585
台湾にて

IMG_5592
台湾にて

どう?
上のはかなり下方向にレンズを向けてます。
下のは上方向ですね。ただ、天井を写したかったのですが、天井方向に向けても面白くないので、床がぎりぎり写らないくらいの上向きですね。
どっちも28mm相当ですが、もっと広角レンズ使ってるような雰囲気になってませんか?

2009/6/7 日曜日

東北旅行での写真

カテゴリー: 写真 カメラ — t-ueno @ 21:58:23

5/9~5/11の東北旅行で撮影したのを何枚か紹介します。

img_6128
松島遊覧船にて
遊覧船からカモメにエサ(かっぱえびせん)を与えます。
カモメは遊覧船が出航すると何羽も後を付いてきます。

img_6171
瑞巌寺にて
岩をくりぬいた中にお堂を造っているのですが、岩に付いた苔と草、絡まった木の根が印象的でした。お堂の中のぼんやりした明かりも写せて満足。

img_6214
中尊寺にて
モミジの新緑が印象的。
紅葉も良いですが、新緑の時期も良いです。

img_6308
蔵王のお釜
とにかく風が強くて寒い。
ゆっくりと眺めたいけれど・・・

img_6390
立石寺(山寺)にて
新芽が赤く出るモミジと山の上の断崖にある小さな祠です。

img_6453
秋保大滝
滝壺は立ち入り禁止でしたが、柵を乗り越えて撮影してきました。
途中の通路が崩れかかっていて、確かに危険。

ほかにもいろいろありますが、今回は以上で。

Photoshopで自分の意図通りの色でプリントする

カテゴリー: 写真 カメラ — t-ueno @ 20:43:59

Photoshopで自分の意図通りの色でプリンタに出力する方法です。

WindowsVista、PhotoshopCS2、プリンターはPIXUS990iでやってます。

まず、Windowsの「個人設定」-「画面設定」-「色の管理」でディスプレイに対応したICCプロファイルを割り当てておきます。
私の場合はディスプレイをAdobeRGBモードにして、AdobeRGBのICCプロファイルを割り当ててます。

これから印刷する画像(AdobeRGBです)
img_6396

Photoshopのカラー設定は以下の通りにしてます。
color_conf

上の画像を開いて、好みにレタッチして、「ファイル」-「プリントプレビュー」

print_pre

ここで、

1.カラー処理は「Photoshopによるカラー処理」を選びます。

2.プリンタプロファイルには使用プリンタと使用用紙に適したものを選択します。
「Canon PIXUS 990i PR1」のPR1とはプロフォトペーパーを指しています。

3.マッチング方法は出力する画像の内容によって使い分けます。
選択すべきは「知覚的」か「相対的な色域を維持」の二つかと。
「相対的な色域を維持」が画面と比べた時に一番近いように思いますが、見比べずにプリントアウトされたものを見るときは「知覚的」がイメージに近いように思います。
また、「知覚的」の方が中間階調が明るめに仕上がるようです。人物写真に適しているように思います。風景なら「相対的な色域を維持」かな。

以上の設定を済ませたら「プリント」

プリンタのプロパティボタンを押して、設定します。

990i_conf

「色/濃度」でマニュアル調整を選択して、さらに設定を押します。

manual_color

ICMのチェックを外し(Photoshopでカラー処理するため)、マッチング方法は「しない」を選択します。

あとは「OK」をいくつか押してプリント。

以上で、ディスプレイプロファイル、プリンタプロファイルが正確なら、正しいプリントができるはずです。

プリントアウトされたものを液晶画面の前に並べてデジカメ撮影したのですが、どうも液晶が赤く写ってしまい、変なので掲載しませんでした(汗

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.170 sec. Powered by WordPress ME