2009/8/13 木曜日

ホームU その2

カテゴリー: 一般 — t-ueno @ 16:22:44

P10000512

N-06AでのホームUですが、ネットで情報収集したところ、対応のホームアンテナ(無線LAN親機)でなくても使用できます。ただ、ホームU設定ソフトで設定できないだけみたいです。設定方法さえ分かれば、特殊な無線LAN親機でない限り、普通にホームUのアンテナとして使用できそうです。

以下はウチの使用環境での説明です。回線はNTT西日本のフレッツ光プレミアムです。

まず、ホームU設定ソフトが行うことは
1.CTUの設定
2.無線LAN親機の設定
3.携帯電話の無線LAN設定
です。
これと同じように設定すれば対応無線LAN親機でなくてもホームUアンテナとして利用できます。

CUTの設定
ホームU用に新しいセッションを作成します。ウチのCTUを確認したところ、以下のようになっていました。
名前:mopera(なんでもいいと思います)
ユーザー名:携帯電話のデスクトップにある「ホームU初期設定サイト」をクリックして、「携帯電話の設定はコチラ」-「設定」-ネットワーク暗証番号入力-「BB回線接続情報」-「PPPoE接続情報」で得られるPPPoE接続IDを入れます。xxxxxx@mopera.netとなっているかと思います。
接続パスワード:上記と同じです。
他の設定は自動とかで良いと思います。
次にスタティックルーティングテーブルを追加します。
接続先は先ほど作成したホームU用のセッションとします。
送信先IPアドレスは携帯電話の「ホームU初期設定サイト」で確認できます。
マスク長は、携帯電話で255.255.255.0となっていたので24を入力。
CTUの設定は以上でOKです。

無線LAN親機の設定はなんでもOKみたいです。普通にノートPCなんかで接続できていれば問題ないと思います。

携帯電話の設定は、携帯電話のデスクトップの「ホームU初期設定サイト」をクリックして進み設定MENUで「携帯電話への設定」をクリックします。するとWLAN設定にdocomoってアクセスポイントが設定されていますので、これを我が家の無線LAN設定に合わせて変更します。キモはSIP設定で、移動機SIPアドレスにホームU申込時に得られるIP電話の番号が入ったアドレス「IP電話番号@dcmip.net」となっていると思います。

以上でホームU設定は終了。

仕事場と自宅の両方(同じLAN構内)で別々の無線LAN親機にてホームUが使用できます。切替は自動で行われないので、携帯の決定キー長押しで切り替えます。

追記
自動でアクセスポイントは切り替わるようです。ただ、我が家は1階と3階なので、相互の電波を微妙に拾って切断されないので、切り替わらないことが多いようです。

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード

コメントフォームは現在閉鎖中です。

HTML convert time: 1.300 sec. Powered by WordPress ME