2009/8/31 月曜日

暑かった

カテゴリー: 一般 — t-ueno @ 8:14:54

昨日(8/30)はウチの前の海岸でキス釣りをしました。

NEC_0105

キス11匹。+α。

まずまず釣れました。
かなり波打ち際に近い箇所によくいるようで、遠くへ投げてもあまり意味はありませんでした。
子供はあまり遠くへ投げられませんが、それがちょうど良かったですね。

しかし、これ以上に釣れて困ったのがフグ。
クサフグというヤツですが、どうしようもありません。なかなか針から外れないし、テグスを切られることも何度か。

フグに食われないようする方法無いのかね?

11時くらいまで釣りして、私はちょっと熱射病気味。

昼食後は昼寝してゆったりと過ごしました。

2009/8/20 木曜日

ひかり電話対応VoIPアダプタAD-200SE

カテゴリー: 一般 — t-ueno @ 11:29:00

P1000195

ひかり電話対応VoIPアダプタAD-200SEです。
Yahoo!オークションで1,800円でした。

ウチのはAD-100SEだったのですが、AD-200SEだとSIPサーバ機能とか持っているらしいです。複数台のひかり電話が使えたり、無線LANでひかり電話の端末が使用できるらしい。

NTT西日本に交換してくれるか聞いてみたら、工事・設定で8千円ほど必要とのこと。
実際に使用するかどうか微妙なので、とりあえずYahoo!オークションで購入。

N-06Aをひかり電話の子機に設定してみようと思っています。

が、AD-100SEと置き換えて普通につないだだけではひかり電話が利用できませんでした。
何か設定が必要なのかな?

ま、必要な機能ではないので、気長に設定とかしていこうと思っています。

追記
いろいろと設定をいじってみたけどダメ。
ひかり電話として使用するにはNTT側でなんらかの工事or設定が必要なようです。
ひかり電話の設定を、どこかに認証して自動設定するようになっていのですが、認証エラーになっているようです。
NTTに聞いてみたけど、予想通り埒が明きません。
普通のルーターとして使えません。ガッカリ。

2009/8/19 水曜日

ホームU その3

カテゴリー: 一般 — t-ueno @ 0:49:20

P1000190
アンテナマークの右側のアイコンが無線LANの電波強度を示します。その右の青い家のマークがホームUで接続していることを表しています。

ホームUを使い始めて1週間ほどですが、ちょっとレビューと感想を。

ホームUの良いところは
1.通話料金が通常の3割引き
2.iモードパケット通信料が無料
3.フルブラウザパケット通信料が無料
4.パケット通信が高速
5.FOMA電波の状況が悪く、通信できないような家でもケイタイが使える
でしょうか。

1.については、携帯相手の通話は3割引きは良いかもしれないけど、固定電話相手の通話はもっと安くなるはず。基本的にはIP電話なのだから。
ま、ホームU使うってことは自宅なのだから、固定電話に発信するときは自宅の固定電話を使えばいいということになるのですが・・・

2.は・・・よく分かりません。私にはメリットあるか疑問です。音楽ダウンロードや動画をガンガンと使う人はメリットあるでしょうね。でも、どうせホームUエリア外で(普通のFOMA電波で)パケホーダイ・ダブルの上限まで使うでしょう。

3.は、自宅にいるときにケイタイのフルブラウザなんて使わないからほとんど意味無し。PCを起動するのが面倒なときに、チョコチョコっとケイタイでサイトを確認するって使い方になるかも。

4.確かにフルブラウザ使用時には高速なのを感じます。iモードサイトはもともとが軽く作られているので、あまり体感できません。でも自宅にいるときに・・・以下略

5.ウチはFOMAの電波がビンビンのバリ3です。

ということで、私にはメリット薄いかも(汗)

ホームUの欠点。
ハンドオーバーできない。ホームU電波からFOMA電波とか通話しながらでも電波を自動で切り替えらてくれたら最高ですね。
二つの無線LANアクセスポイント間でもハンドオーバーはできないようです。
N-06AのWLAN設定にハンドオーバーのON・OFFがあるのですが、ONにしても通話しながらアクセスポイントを切り替えるのは成功しませんでした。
1日に2回ほどは無線LANに上手く繋がらなくなってる。アクセスポイント変更で直ることもあれば、電源切って再起動が必要なこともありました。
電池の持ちがFOMAシングルモードに比べてかなり悪いです。ま、これはしょうがないと思います。

さて、今後も使うかな?

2009/8/13 木曜日

ホームU その2

カテゴリー: 一般 — t-ueno @ 16:22:44

P10000512

N-06AでのホームUですが、ネットで情報収集したところ、対応のホームアンテナ(無線LAN親機)でなくても使用できます。ただ、ホームU設定ソフトで設定できないだけみたいです。設定方法さえ分かれば、特殊な無線LAN親機でない限り、普通にホームUのアンテナとして使用できそうです。

以下はウチの使用環境での説明です。回線はNTT西日本のフレッツ光プレミアムです。

まず、ホームU設定ソフトが行うことは
1.CTUの設定
2.無線LAN親機の設定
3.携帯電話の無線LAN設定
です。
これと同じように設定すれば対応無線LAN親機でなくてもホームUアンテナとして利用できます。

CUTの設定
ホームU用に新しいセッションを作成します。ウチのCTUを確認したところ、以下のようになっていました。
名前:mopera(なんでもいいと思います)
ユーザー名:携帯電話のデスクトップにある「ホームU初期設定サイト」をクリックして、「携帯電話の設定はコチラ」-「設定」-ネットワーク暗証番号入力-「BB回線接続情報」-「PPPoE接続情報」で得られるPPPoE接続IDを入れます。xxxxxx@mopera.netとなっているかと思います。
接続パスワード:上記と同じです。
他の設定は自動とかで良いと思います。
次にスタティックルーティングテーブルを追加します。
接続先は先ほど作成したホームU用のセッションとします。
送信先IPアドレスは携帯電話の「ホームU初期設定サイト」で確認できます。
マスク長は、携帯電話で255.255.255.0となっていたので24を入力。
CTUの設定は以上でOKです。

無線LAN親機の設定はなんでもOKみたいです。普通にノートPCなんかで接続できていれば問題ないと思います。

携帯電話の設定は、携帯電話のデスクトップの「ホームU初期設定サイト」をクリックして進み設定MENUで「携帯電話への設定」をクリックします。するとWLAN設定にdocomoってアクセスポイントが設定されていますので、これを我が家の無線LAN設定に合わせて変更します。キモはSIP設定で、移動機SIPアドレスにホームU申込時に得られるIP電話の番号が入ったアドレス「IP電話番号@dcmip.net」となっていると思います。

以上でホームU設定は終了。

仕事場と自宅の両方(同じLAN構内)で別々の無線LAN親機にてホームUが使用できます。切替は自動で行われないので、携帯の決定キー長押しで切り替えます。

追記
自動でアクセスポイントは切り替わるようです。ただ、我が家は1階と3階なので、相互の電波を微妙に拾って切断されないので、切り替わらないことが多いようです。

2009/8/12 水曜日

FOMA N-o6A & ホームU

カテゴリー: 一般 — t-ueno @ 13:41:03

P1000048

2年ぶりに携帯電話を新調しました。NTT DoCoMoのN-06Aです。

DoCoMoのポイントが33,000ポイント貯まっていた(!)ので、それを使った残り28,000円を気前よく一括払い(笑)しました。

選択理由は、今まで使っていたのと同じNECの端末であること、フルブラウザやワンセグを見るときに横画面にできるからと便利なこと、無線LAN対応であること・・・が主な理由です。

特に無線LAN対応でホームU対応が大きなメダマ。ホームU対応は実質的にこの機種しかないです。

ホームUってのは簡単に言うと、携帯電話を無線LANを通じてIP電話みたいに使うってことでしょうか。通話料金は3割引、パケット通信は実質上無料となります。

必要な物は、ホームU対応回線(主にNTTのフレッツ)とホームU対応アンテナ(各社から出てますが最新のは対応してなさそう)とN-06A。

ホームU用のアンテナ(無線LANルータ)はバッファローのWHR-HP-Gを購入しました。
5,700円也。

回線と無線LANの設定はホームU設定ソフトをダウンロードして簡単(?)にできるのですが、無線LAN親機がホームU専用みたいになってしまいます。いや、普通にも使えると思うのですが、ウチのLAN環境では使い物にならないです。専用ソフトで設定するのは誰でもできて良いと思うのですが、設定内容を詳しく説明してくれていれば、ウチのLAN環境に合わせた設定にできそうです。
この点についてはもう少し調べて、他のノートPCやゲーム機などと共有できるようにしたいです。

さて、ホームU自体の使い勝手は・・・アクセスポイントの切替が面倒です。今、ホームUのアンテナは仕事場に置いているのですが、自宅では普通の無線LAN接続でフルブラウザのパケット料無料で使います。この切替が面倒。つーか、簡単な方法が見つかりません。端末のメニューの用語もちょっと分かりにくい。

ま、もう少しいろいろ試してから、また報告したいと思います。

WHR-HP-G

次ページへ »

HTML convert time: 0.479 sec. Powered by WordPress ME